かもいけギャラリー

3学期始業式

1月9日(火)、3学期の始業式がありました!

全園児で新年の挨拶を元気に交わし、気持ちも新たにスタートすることができました。

園長先生から3学期について大事なお話がありました。卒園と小学校入学を控える年長組さんにとっては、短いけれどとても大切な学期です。

そして、他の学年のお友だちも進級を控えています。この1年の大事なまとめができるように、頑張ることを約束しました。

みんな真剣に聞いていたので楽しみです。

   

大掃除ごっこ(ちゅうりっぷ・もも組)

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

冬休みはいかがお過ごしだったでしょうか?年末の保育納めの日は、各クラスで大掃除ごっこをしました。大掃除のおかげで、気持ち良く新年を迎えることができました。保育室・廊下・窓・靴箱など、子ども達なりによく見て掃除をする姿が可愛らしかったです。今回はちゅうりっぷ組・もも組さんの大掃除の様子を載せています。三角巾も似合っていますね♡

  

12月のお出かけ(ちゅうりっぷ組)

12月の園外保育は『メルヘン館』へ行きました。お約束を守りながら楽しく館内で遊んだり、シアターを鑑賞したりできました。

昼食は、近くの中央公園で美味しくいただきました。美味しいお弁当、ありがとうございました!

 

また、お天気の良い日には近くの公園まで歩いて行きました。途中に歩道橋があり、歩道橋にも大喜び!初めて渡る子も多かったようです。公園で体をいっぱい動かして遊び、大満足の一日でした。

次のお出かけも楽しみです♪

報恩講園児参拝(年長)

12月11日に、西本願寺鹿児島別院で行われた報恩講園児参拝に年長組が参加しました。

「報恩講は、み教えを広めてくださった親鸞様がお亡くなりになった日だよ」とお部屋でのお参りの時に、話をしたことをよく覚えていた子どもたち。

別院で3度目のお参りということもあり、みんな最後まで立派な姿勢で元気よくおつとめをしたり、お話を聞いたりすることができました。

今回鴨池幼稚園は、献灯の代表を務めました。代表のお友だちも、堂々と務めることができました。

お参りの後は、なんと!鴨池幼稚園の劇団「アップルパイ」のお母さま方が、楽しいお話をしてくださいました。手遊びや絵本を再現してくださったりして、大盛り上がりでした!自分たちの園のお母さま方が出ていて、子どもたちもとっても嬉しそうでした✨

また、先生たちと一緒に手遊びや手話ソングをしたり、純心短大の学生の方によるバンド演奏を楽しんだりしました。

会場に飾られた子どもたちが作った作品です✨

これからも、親鸞様が伝えてくださった「み教え」を大切にしながら過ごしていきたいと思います。