かもいけギャラリー

七草会

新年あけましておめでとうございます。

1月7日、鴨池出張所で「七草会」があり、28名のお友だちが参加しました。

袴や振袖姿の子どもたちでいっぱいの会場は、普段の表情とはちょっと違い、とっても華やかなで凛とした雰囲気でした。

ご家族や先生たちに見守られながら仏参に参加し、鴨池出張所の赤星所長や園長先生からのお祝いの言葉や七草の由来についてのお話も真剣に聞いていました。

写真撮影の後、鴨池出張所の仏婦の皆さんによる手作りの「七草がゆ」のお土産をいただきました。

子どもたちが健康ですくすく育ちますように・・・。

 

花水木訪問(年少組)

12月11日(水)に、幼稚園のすぐ近くの『特別養護老人ホーム花水木』さんを年少組が訪問しました。この日は、発表会の遊戯を踊り、皆さんに見ていただきました。初めての場所に緊張している子もいましたが、ニコニコ楽しく踊ることができました♪

発表の後は、おじいちゃん・おばあちゃんに肩たたきや握手をして、ふれあいを楽しみました!

花水木さんから子どもたちへお土産をいただき、子どもたちも大喜びでした。ありがとうございました♡

最後に、可愛いバルーンの前で、記念写真を撮りました。おじいちゃん・おばあちゃん・職員の方々があたたかく迎えてくださり、とても嬉しかったです!次回の交流も楽しみです。

 

もちつき大会

12月19日(木)にもちつき大会を行いました。

 

もちつきのうたを歌ったり、もちつきの話を聞いたりして、もちつきへの期待が膨らむ子どもたち!

もちつき体験では小さな体で大きな杵を持ちながらも、「よいしょ~!よいしょ~!」と元気いっぱいもちつきをしていました。

 

 

お父さん方のもちつきはとても迫力があり、子どもたちも興味津々!「よいしょ~!よいしょ~!」という掛け声で、応援しながら見ていました👀✨

 

 

それから、もち米を食べたり、もちを丸めたりしてもちつきを楽しみました。

もち米試食では、「口の中で餅になった!」ともち米が餅に変わることに気付く子どももいました!

 

 

みんなの会の皆様、父の会の皆様、ご協力ありがとうございました。

園外保育(城山遊歩道)

12月10日(火)は、年少・年中・年長組で「城山遊歩道」を登りに行きました。

 

 


お友達と手を繋いで登りながら、どんぐりを見つけたり、キノコを見つけたりしました。

子どもたちは、「毒キノコかな」と言って、興味津々で眺めていました👀

 

 

子どもたちは、寒さに負けずに最後まで登り切りました!!

登り終わると、とっても綺麗な桜島が見えて大喜びでした(^▽^)/

 

 

みんなが楽しみにしていたお弁当は幼稚園に帰ってから食べました✨

 

2学期も愛情たっぷりのお弁当ありがとうございました!!