かもいけギャラリー

お弁当の日の様子(ちゅうりっぷ組)

5月のお弁当の日は、雨天だったので3階の年長組さんのお部屋へリュックを背負ってお出かけをしました。階段の手すりをしっかりと握って、上手に3階まで上がることができました。初めて遊ぶおもちゃに大喜びの子どもたち。みんなで楽しく遊ぶことができました。

遊んだ後は、シートを敷いてお弁当をいただきました。初めてのお弁当の日でしたが、みんな上手に自分で食べることができていました!「おいしかった~♡」という声がたくさん聞けました。

 

6月のお弁当の日は、お天気だったので、園庭で遊んだ後に、屋上までお出かけをしました。前回より階段をいっぱい上りましたが、今回もとても上手でした!暑すぎない心地良い気温だったので、屋上でいただくお弁当はとても美味しかったです!美味しいお弁当、ありがとうございました。

もも組 愛情弁当の日

5月19日・6月1日はもも組愛情弁当の日でした!💕

お母さん・お父さんの愛情のこもったお弁当をもぐもぐおいしく食べました!

 

6月1日は、シートを敷きピクニック気分でお弁当を食べました!

美味しいお弁当、ありがとうございました!

6月園外保育(年中組)

6月1日(木)に科学館に園外保育に行きました。

宇宙のことや鹿児島のこと、地層のことなど、子どもたちには少し難しい内容かな?と思いましたが、「これが地球の重さなの?」「桜島の中には、赤い水(溶岩)が入ってて~」など、話をしており、子どもたちの理解する力にも驚くことでした。

地震の揺れを体験できる施設もあり、先日の避難訓練を振り返ることもできました。

科学の実験ショーでは、気体の種類によって火が大きくなったり、明るく光ったりする実験を見て、「わ~!!」と歓声を上げる子どもたち。写真は、音が鳴るかも!ということで少し怖がっているところです。ちょっぴりビクビクして耳をふさぐ姿も可愛らしいですね。

愛情いっぱいのお弁当をありがとうございました!!