かもいけギャラリー

1月 園外保育(ちゅうりっぷ組)

1月11日(木)は園外保育で、ちゅうりっぷ組(年少少組)は『かごしま水族館』へ出かけました。大好きな水族館へ行けるということで、子ども達も大喜びでした!館内をゆっくりと見学することができ、大満足でした。

お弁当は、いるかプールの所でいただきました。時々いるかさんが見えることが楽しかったです!美味しいお弁当をありがとうございました♡

凧揚げ(年長組)

 

1月11日(木)に、手作りの凧を持って、マリンポートに凧揚げに行きました✨

 

天気も良く、凧揚げ日和!!

 

初めは上手くとばせず苦戦する子ども達でしたが、何度か挑戦するうちにコツを掴んで、

上手に揚げることができていました。さすが年長さん👏

                         

                         

 

 

風の向きや強さを感じながら調整する姿も。

                        

 

                       

ちょこっと ひと休み…

                        

「見て見て!高くまで揚がったよ!!」

                       

 

 

体をいっぱい動かして、全力で凧揚げを楽しむ年長組さんでした♪

 

 

 

 

交通安全教室(年長組)

 

1月10日(水)は、年長組で交通安全教室に参加しました。

鹿児島市役所の安心安全課から2名の方が、道路横断や信号機の見方等の

ご指導をしてくださいました。

 

     

 

   

 

   

 

腹話術やDVD、パネルシアターなどの楽しいお話に、子ども達も興味津々!

 

   

 

4月から小学生になる年長組さん。

交通ルールを守って立派な小学生になってね✨

 

 

園外保育♪(年少組)

1月11日(木)は、園外保育で「都市農業交流センターお茶の里」に行きました!30分という長い時間の移動距離でしたが、バスの中でのルールを守って安全に乗ることができました☆

現地に到着するとすぐ、子どもたちの成長を感じる場面がありました。現地の方に、自ら「おはようございます!」と挨拶する姿があり、その後、それを見た他の子どもたちも次々に挨拶をしていきました!現地の方も笑顔で挨拶を返してくださり、「えらいね~!!」というお褒めの言葉に、私たち職員も嬉しく感じる時間でした♡

山の上の公園でもあり、最初は冷たい風に寒さを感じていましたが、ブランコや滑り台で遊んだり、友達と追いかけっこをしたりして、寒さを吹き飛ばすくらい元気に体を動かし伸び伸びと過ごすことができました♪

いっぱい体を動かした後は、家族の方が作ってくださった愛情弁当の時間です!!友達とお弁当を見せ合ったり、好きなものは最後に食べようととっておいたり、有難く頂いていました♪

帰りのバスの中では、眠気に負けないよう頑張って目を開けて起きている様子も可愛いかったです★!とても楽しく笑顔溢れる園外保育となりました!!愛情弁当、ありがとうございました♡