かもいけギャラリー

初めての粘土遊び🎵(ちゅうりっぷ組)

大型連休明けで少し涙が流れる子もいましたが、「今日は粘土で遊ぶよ~」と伝えると新しい粘土や粘土ベラを見ると、「僕のこれ!」「粘土する~!」とワクワク・ウキウキしていたちゅうりっぷ組さん✨

自分の粘土をちぎったり、握ったり、粘土ベラで切ったり、丸めてお団子を作ったり・・

 

とても集中してみんな楽しんでいました🎵

これからも、たくさん遊ぼうね(o^―^o)

 

 

5月の給食だより🌟食育「箸🥢の持ち方」

🌟5月給食だより☺

給食だより2022-5

🌟食育「箸🥢の持ち方」

年長さんになって、『お箸の持ち方、できてるかなあ~(‘ω’)ノ』と練習をしました。

まず、マークに合わせて指を置いて、箸を掴むことを確認しました。

そして、箸を配り・・・

最初はうれしそうに箸を待っていた子どもたちでしたが、

『あれ??あれ??』と苦戦し始めました( ゚Д゚)

それでも頑張って、『できた!!』のお友だちは、大きなスポンジを掴む練習です♪

スポンジを掴んだり、離したり練習して・・・

次は、小さなスポンジです!!

また、レベルアップして!(^^)!

次はビーズです♪

みんな、汗をかき💦かき💦

暑いのではなく、集中して頑張ると汗💦がでるんですね☆彡

最後に

『給食を食べる時も、この持ち方をしてみようね🎵』

と伝えると

継続して、声掛けをしていきます(*^-^*)

 

 

 

 

 

令和4年度 入園式

4月11日(月)は、令和4年度入園式がありました。

今年度はコロナウイルス感染症拡大防止の為、2部制で行い、マスク着用・検温・消毒と感染症対策を十分に取りながらの入園式となりました。

ピカピカの制服を着て、朝から元気いっぱいの子どもたち!

職員一同、どんな子どもたちに会えるかなと楽しみにしていました♪

保護者の方々と手を繋ぎ、素敵な笑顔で登園する姿が印象的でした

 

名前を呼ばれると、少し照れながらにっこり笑顔を見せてくれたり、まっすぐ手を挙げ「はい!」と元気よく返事をすることが出来ました☆

 

 

担任紹介では、誰が担任の先生かな~?と前に立つ職員を興味津々に見る子どもたち!

式中の子どもたちの表情はこれからの園生活に期待を寄せているように感じました。

新しい環境と友達にドキドキの子どもたち。不安や心配から、涙が出てしまうこともあるかと思いますが、一人ひとりの気持ちに寄り添い、幼稚園の楽しさを感じてもらう事が出来るよう、職員一同環境をしっかり整え保育に努めたいと思います。

野菜の苗を植えました!

4月18日(月)に年長組で野菜の苗を植えました♪

野菜の苗を植えることを楽しみにしていた年長組さん。

今回は、ミニトマト・スイカ・角オクラ・丸オクラ・なすび・れいし・きゅうり・ピーマンの苗を植えました!野菜の苗を見て、目をキラキラさせながら保育者が出すクイズにも元気な声で答える子どもたちでした。

苗の植え方をよく聞き、いよいよ苗植えです。苗を容器から外すことに苦戦する子もいましたが、上手に苗を植えることができました💕役割を決めて、肥料と水もあげました。

 

 

最後にみんなで、「おおきくなあれ!おおきくなあれ!」とみんなでおまじない!!

収穫を楽しみにする子どもたちです🎵