かもいけギャラリー

今日の給食★おやつ

給食

みんなが大好き「キッズビビンバ」「ひき肉の春巻き」「わかめスープ」「いりこ」です。

園では週に1~2回、以上児さんだけ「いりこ」がつきます。「いただきます」の後、まず「いりこ」を食べます。

「いりこ」を噛むことで脳が食事の始まりを知り、たくさんの唾液がでます。唾液によって食塊(しょっかい)を作りやすくなり、飲み込みがしやすくなります。

4月から給食を食べ始めた年少さんも、「ちっちゃいさかな♪」と言いながら食べてくれます>゜))))彡

 

 

おやつ

手作りツナパン

ホットケーキミックスで作るので、発酵も無く簡単にできます。

ほんのり甘く美味しいですよ。

〈分量〉 子ども一人分の材料

ホットケーキミックス   15g

卵            3g

牛乳           6g

☆マヨネーズ          0.8g

ツナ                 6g

マヨネーズ              4g

コーン          6g

パセリ粉        0.1g

〈作り方〉

1.ホットケーキミックス、卵、牛乳を混ぜ合わせる

2.☆マヨネーズとツナを混ぜ合わせてツナマヨを作る

3.鉄板にクッキングシートを敷いて、①の生地をうすく広げる(膨らみます!)

4.②のツナマヨをまんべんなく散らす

5.コーンを散らす

6.マヨネーズを斜めに絞り出す

7.パセリを散らす

8.オーブンで170℃で予熱してから30分くらい焼く

※アルミカップに一人分ずつ作るのも良いですね!

 

 

第3回 ちびっこ広場

「ちびっこ広場」が行われ、たくさんの未就園児さんが遊びに来てくださいました☆

今回は「野菜スタンプで遊ぼう!」でした。

人参・ピーマン・オクラ・ゴーヤ・小松菜の五種類の野菜を使って、まずはペタペタしながら、それぞれに違う野菜の形を楽しんでいました。

次は、絵本「わたしのワンピース」のお話をモチーフにした「わたしのワンピース作り✿」

そして花束

ステキな作品を先生にも見せてくれました

今日は4・5・6月生まれのお友達のお誕生会も行いました♪

★お誕生日のお友達にはアンパンマンの誕生ブックをプレゼントしてみんなでお祝いしました★

令和2年度・5月30日(土)☆第2回ちびっこ広場☆

5月30日(土)は、令和2年度第2回目のちびっこ広場が行われました!
今回もコロナウイルス感染拡大防止のため、園庭を広々と使い「魚釣りごっこを行いました☆
園庭にブルーシートと水色の布で海を表現し、魚釣りを行いました。親子で楽しそうに魚釣りを楽しむ姿が見られ、キラキラした笑顔が印象的でした☆

「なにがでるかな?ガチャガチャ」の指遊びも、一緒に手を動かしながら何がでてくるのかな?と興味津々の子どもたちでした!

今回はお菓子と魚釣りで釣ったお魚をプレゼントさせていただきました☆
お天気にも恵まれ、子どもたちが伸び伸びと楽しむ姿や嬉しそうな笑顔を見ることができ、私たち職員も楽しく過ごすことができました!

次回の第3回ちびっこ広場は「野菜スタンプを使って遊ぼう」です!
初めて参加の方も大歓迎ですので、是非遊びにいらしてくださいね☆彡

お待ちしています!

☆もも組 避難訓練☆

6月2日(火)に、もも組の子どもたち初めての避難訓練を行いました。今回は地震による津波を想定し、3階まで一生懸命階段を上り避難しました。

オレンジ色の頭巾を見せると最初は嫌がって泣いてしまう子もいましたが、実際に避難を始めると上手にかぶり避難してくれました☆

 

いざというとき、可愛い子どもたちの命を守ることができるように、私たち職員だけでなく子どもたちも日頃から避難訓練を行い災害に備えていきたいと思います。