7月30日(火)にお楽しみ会を行いました。
まずは、幼稚園でクッキングです🍳
夕食のカレーに使う食材を、グループに分かれて皮をむいたり切ったりしました!
食材は、にんじん、玉ねぎ、じゃがいもの三種類です。
ピーラーや包丁を使って一生懸命に食材を切りましたが、グループによって食材の大きさや形が違い、個性豊かに仕上がりました。
自分たちで野菜を切ったことで、更に夕食のカレーが楽しみになった子どもたち。
クッキングの後は、おでかけです🚌🌞
バスに乗って向かったのは、「美山陶遊館」です。
陶遊館では、「ペン立て作り」を体験し、粘土を切ったり筒状に形成したり、飾りを付けたり、色を塗ったりと様々な工程を楽しみました!
どの作業にも、真剣に集中して取り組む姿が見られ、個性豊かな素敵な作品を作りました。
焼き上がりまで2カ月かかることを伝えると、「えぇ~!まだなの!?」と早く手元に欲しい様子でした😊
「ペン立て作り」体験を終えた後は、バスの中で冷たいゼリーを食べ、公園に向かいました🍃
「お腹空いた~」「早くカレー食べたい」と言っていた子どもたちは、ゼリーで回復!(笑)
予定していた公園とは変わってしまいましたが、上荒田の杜公園で元気いっぱい遊びました🌟
幼稚園に到着すると、カレーのいい匂いがしてきました🍛💕
お腹がペコペコな子どもたちは、すぐに夕食の準備へ。
自分たちで切った食材を探しながらおいしく頂きました😋
フルーツポンチやカルピスなど特別感のあるメニューでおかわりもたっぷりでした❣
夕食の後は、灯の集いです。
キャンドルサービスをした後に、全員で「キャンプだホイ!」を踊りました!
だんだんと楽しくなってきた子どもたちは、元気に歌いながら楽しく笑顔で踊っていました🎶
外も暗くなってきて、いよいよ待ちに待った花火の時間です🎇
花火のお約束をしっかりして、グループごとに手持ち花火を楽しみました!
花火に火がつくと「わぁー!きれい!」と大興奮の子どもたち。
手持ち花火の後は、打ち上げ花火鑑賞です🎆
父会の皆様にもお手伝いをいただきながら、楽しく花火を見ることができました!
全ての日程を最後まで楽しく活動し、閉会式です。
参加賞として楽しかった思い出が思い出される写真のプレゼントを貰い、嬉しそうでした😊✨
この日は、クッキングをしたり、「ペン立て作り」を体験したり、花火をしたりと
普段の活動とは少し違う特別な体験をすることができました。
特に「ペン立て作り」の体験では真剣に作業に取り組む姿が多く見られ、
頼もしく思いました✨
ご協力くださった父会の皆様もありがとうございました!