かもいけギャラリー

カブトムシの幼虫が成虫になったよ!

去年の夏、鴨池幼稚園ではカブトムシとクワガタムシを飼育していました。

その後、卵が生まれて秋・冬・春と大事に見守ってきました。

6月7日(金)土の中の様子を見てみると、立派なオスとメスのカブトムシの姿を2匹確認することができました!!!!!

土の中で長い間サナギだったカブトムシの赤ちゃんが立派に成長していることを確認できて、子どもたちと職員みんなでとってもうれしい気持ちになりました。

まだお目覚めには少し早かったようで、すぐに土の中へ隠れていきました。元気な姿をまた見られるのを楽しみにしています!

6月 園外保育(年長組)

6月6日(木)に、科学館に園外保育に行きました。

年長組である子どもたちにとって、気付きがたくさんあったようです。

顕微鏡を見る姿もさまになっていますね!

 

「太陽って大きいな~」という心の声が聞こえてきそうです!

自分の声が録音されて音になるピアノ🎹✨

笑顔でピアノを弾いていてとても楽しそうですね🎵

保護者の方々に作っていただいたお弁当がとても嬉しかったようで、朝から「今日は、カレーパンマンのお弁当!」「魔女の宅急便のジジだよ!!」等、ニコニコしながら話していました。愛情いっぱいのお弁当をありがとうございました!!

親子遠足

5月30日(木)鴨池ドームで親子遠足を行いました♪

今年度は、久しぶりに全クラス一斉に開催することができ、とても賑やかな雰囲気の中での開催となりました!

この日は大好きな家族と一緒に過ごせる特別な日ということで、子どもたちは終始うれしそうでした。

親子で「ジャングルぐるぐる」の体操を元気いっぱい楽しんだ後は、サン  レヴィン鹿児島の大田勝也先生と一緒に「親子体操」の時間がありました。ワニさんなど色々な生き物の動きを全身を使って真似たり、走ったりしながら体幹を使った運動あそびを行いました。

クラスごとのふれあいタイムでは自己紹介をしたり、先生から「〇〇くん!」「〇〇ちゃん!」とお名前を呼ばれて「はい、元気です!」と返事をするなど、普段の園での様子を見ていただいたりすることもできました★

降誕会園児参拝

5月20日(月)に鹿児島別院で降誕会園児参拝がありました。竜谷学園の各園の年長組が集まり、鴨池幼稚園からもすみれ・ゆり組の子どもたちが参加しました。

とても落ち着いて参加し、親鸞さまのお誕生日のお祝いをすることができました。

鴨池幼稚園の3名の子どもたちが代表として献香・焼香をしました。

おつとめの言葉がたくさんあり難しい役割でしたが、しっかりと覚えて最後までやり遂げることができました!

お参り後は、アトラクションとして、鴨池幼稚園の読み聞かせサークル「アップルパイ」の保護者の皆様が、「はらぺこあおむし」のお話をしてくださいました。子どもたちも大喜びでしたよ!「アップルパイ」の保護者の皆様、ありがとうございました。