かもいけギャラリー

七夕会・おはなし会

7月7日は七夕の日鴨池幼稚園では6日(木)に「七夕の会」と「おはなし会」を行いました。

子どもたちは、この日に向けて準備してきた輪つなぎなどの飾りや、短冊を笹につけていき、素敵な七夕飾りが完成しました♪

 

また、劇団「アップルパイ」のお母さん方による“おはなし会”もあり、七夕さまの指遊びや、大型絵本・エプロンシアターによる読み聞かせ、イカイカイルカのお遊戯を一緒に楽しみました。また、スイミーのお話では色々な演出に子どもたちは物語の世界に引き込まれていました。ミル姉さんも遊びに来てくれましたよ♪

夏遊び🌻✨

 

暑い日が続きますね!

幼稚園では、6月26日~30日は夏遊び週間でした☆ミ

 

園庭や屋上に、水を溜めたり、魚釣りや水鉄砲、色水実験コーナー設けたりと、水に触れてこの時期ならではの夏遊びをたくさんしました🐟✨

 

   

 

色の付いたキッチンペーパーを水につけ、色の変化を楽しむ年少組さん♪

不思議そうに見る姿が可愛かったです♡

 

   

 

魚釣りに夢中の年少々組さん♪

「いっぱいとれたよ~!!」上手にすくうことができていました👏

 

   

 

園庭ではダイナミックに遊ぶ年長組さん♪

泥んこ温泉に入ったり、泥パックをしたり!

気が付けば全身が泥んこだらけに・・・!!

 

 

最後に・・・可愛いももぐみさん♡

砂場でちゃぷちゃぷ水遊びを楽しみました♪

 

 

暑さに負けず、変わらず元気な子どもたち🌞

またみんなで夏遊びしようね!!

 

 

 

 

「第4回ちびっこ広場」と「給食体験」について

7月1日(土)「第4回 ちびっこ広場」で、『七夕製作』と『6・7月生まれの誕生会』を行いました。

7月7日は「七夕の日」。今回は1人分ずつ用意した笹に、「ひこ星」「織り姫」「すいか」「輪つなぎ」などの飾りを、親子で楽しみながら作っていきました。

20分程できれいな七夕飾りが完成しました!

その後は、「6・7月生まれの誕生会」を行い、4名のお友達をみんなでお祝いしました。

次回は、7月15日(土)「体幹あそびをしよう!」です。

講師は、サンレビン:大田勝也先生です。

職員一同、皆様のお越しをお待ちしております。

【★☆★ 給食体験の申し込みについて ★☆★】

8月9日(水)と8月19日(土)のちびっこ広場は、「鴨池幼稚園の給食体験」と「みずあそび」「幼稚園ごっこ」になっています。

給食体験は“予約制”になり、どちらか1日を選んでいただきます。

給食を食べない日は、「みずあそび」「幼稚園ごっこ」のプログラムに参加することになります。

(例①)8月9日(水)に「給食体験」を希望する場合、19日(土)は「幼稚園ごっこ」のプログラムに参加

(例➁)8月19日(土)に「給食体験」を希望する場合、9日(水)は「みずあそび」のプログラムに参加

(例③)給食体験を希望されない方は、「幼稚園ごっこ」「みずあそび」をお楽しみください。

★ 本日参加された方から予約受け付けをスタートしました。各日、定員は14名です。

  予約はお電話で可能です。℡099-254-0567 

 

 

第3回ちびっこ広場

6月17日(土)の「ちびっこ広場」で「ベビーマッサージ」と「親子ヨガ」を行いました。

ベビーマッサージの講師は、小窪裕子先生でした。

お母さんの優しい手の温もりと、心地よい歌声と音楽に、うっとりしてしまう姿が・・・。

終始とっても気持よさそうな子どもたちでした💗

 

親子ヨガの講師は薗田まり子先生でした。

スキンシップを兼ねて愛情いっぱい触れ合うことを楽しむ姿が見られました。

体幹を整えながら、全身のリフレッシュができたようです!

次回は、7月1日(土)「七夕飾りを作ろう!」「6・7月生まれ誕生会」です。

皆様のご参加を、職員一同お待ちしております!