1月7日『春の七草』
今日のメニューは
☆七草粥
☆牛肉とごぼうの煮物
☆みそ汁
☆いりこ
給食を食べる前に・・・
『七草』ってどんなくさ(・・?
本物の草🍃を見て触って(年少少)
『これなあーに?』『かわいい大根♡』と声が聞こえました♫
お腹が痛くなったり、風邪をひいたりしないで元気に過ごせますようにと食べました☺
以上児は『セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロこれぞ!七草!!』と元気いっぱいでした!(^^)!
報恩講の園児参拝がありました。報恩講とは親鸞さまのご命日におつとめすることです。
本願寺鹿児島別院に竜谷学園の年長組が集まり,厳かな雰囲気の中お参りをすることができました。
鴨池幼稚園から,代表して2人のお友だちが献灯を務め,堂々と落ち着いた様子でやり遂げることができました。
お参りの後は,手話ソングや手遊びをして楽しみました。
子どもたちの素敵な笑顔もたくさん見られました。
親鸞さまにありがとうございますの気持ちを込めて,みんなでちぎり絵の制作もしました。とってもかわいい作品に仕上がりました。
いつでも見守ってくださる,みほとけさまや親鸞さまに感謝の気持ちを持ってお参りすることができました。
また,その他の学年も鴨池出張所や園内でお参りを行い,報恩講について知ることができたようです。