かもいけギャラリー

今日の給食♪『春の七草』

1月7日『春の七草』

今日のメニューは

☆七草粥

☆牛肉とごぼうの煮物

☆みそ汁

☆いりこ

給食を食べる前に・・・

『七草』ってどんなくさ(・・?

本物の草🍃を見て触って(年少少)

『これなあーに?』『かわいい大根♡』と声が聞こえました♫

食べてみて👀

お腹が痛くなったり、風邪をひいたりしないで元気に過ごせますようにと食べました☺

以上児は『セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロこれぞ!七草!!』と元気いっぱいでした!(^^)!

 

 

 

七草会

1月7日(金)は鹿児島ならではの伝統行事の一つ『七草会』がありました。鴨池出張所の「七草会」には24名が参加し,お祝いをしました。

着物や袴,スーツ姿で,いつもとは少し違う誇らしい表情の子どもたちでした。

おつとめとお焼香の後,みんなで写真撮影を行いました。

これからも元気いっぱい遊び,仏の子どもとしてすくすく育って欲しいです。

ここはディズニーランド!?

今日は、かもいけようちえんにディズニーのキャラクターたちが遊びに来てくれました(( ´∀` ))ww

踊ったり♫

歌ったり(素敵な歌声★)・演奏したり(^^♪

指遊び(アラジンバージョン)までしてくれて!!!

子どもたちは目がまんまる👀になりながら楽しんでいました((´∀`))ケラケラ

他にも、オペレッタ(サルかに合戦)🦀

すっかり釘付け・・・🦀になっちゃう子も(* ´艸`)

カーテンコール☆彡

いつも子どもたちのためにアイデア溢れる作品を上演してくださるアップルパイのお母様たち💕クオリティが高すぎます!!

子どもたちも大喜びです!

次はなにかな~(*´σー`)

 

 

 

 

報恩講園児参拝

報恩講の園児参拝がありました。報恩講とは親鸞さまのご命日におつとめすることです。

 

本願寺鹿児島別院に竜谷学園の年長組が集まり,厳かな雰囲気の中お参りをすることができました。

鴨池幼稚園から,代表して2人のお友だちが献灯を務め,堂々と落ち着いた様子でやり遂げることができました。

 

お参りの後は,手話ソングや手遊びをして楽しみました。

子どもたちの素敵な笑顔もたくさん見られました。

親鸞さまにありがとうございますの気持ちを込めて,みんなでちぎり絵の制作もしました。とってもかわいい作品に仕上がりました。

いつでも見守ってくださる,みほとけさまや親鸞さまに感謝の気持ちを持ってお参りすることができました。

 

 

また,その他の学年も鴨池出張所や園内でお参りを行い,報恩講について知ることができたようです。