かもいけギャラリー

12月11日(水)☆もちつき大会☆

今日は、子どもたちがとても楽しみにしていた【もちつき大会】がありました!


「もちつき頑張るぞ!」と意気込んでいた子どもたち☆
「よいしょー!よいしょー!」と元気な声をだしながらもちつきを楽しんでいました☆彡
もも組さんもがんばりました!!

今回も、みんなの会父部のお父様方や鴨池出張所の寿楽会の方々の、お手伝いをいただきました(*^▽^*)

園長先生も、餅つき!!

つきたてのお餅を、美味しくいただきました(^O^)♪

12月10日(火)☆報恩講園児参拝(鹿児島別院)☆

西本願寺鹿児島別院で【報恩講園児参拝】がありました☆

報恩講とは、浄土真宗の宗祖、親鸞さまの命日(1月16日)に感謝の気持ちを伝える法要です。

鹿児島竜谷学園の10の園の年長児が集まっての園児参拝でした。
今回、鴨池幼稚園の代表の園児は、お灯りと果物をお供えする(献供)を頑張ってくれました!
【おあかり】

【献供(果物)】

【お土産】

園の代表として、立派な姿を見せてくれました☆彡

また、みのり幼稚園のお母様方の読み聞かせ【ブレーメンの音楽隊】は、手作りの人形がとても可愛らしく、エレクトーンや楽器を使った人形劇を、子どもたちはとても楽しそうに見入っていました!!

 

11月28日(木)☆花水木交流会☆

年少組のみんなで、【特別養護老人ホーム花水木】を訪問しました。

初めての場所にちょっぴり緊張気味の子どもたちでしたが、大好きな「パプリカ」の踊りを元気いっぱい披露し、少し緊張もほぐれたようでした♬

おじいちゃん・おばあちゃんから、沢山の拍手とお褒めの言葉をいただき、とっても嬉しそうな子どもたち☆彡

「てをたたきましょう」のうたを、笑ったり・怒ったり・泣いたり、歌詞に合わせてさまざまな表情で表現しました。

からだ全体を使って楽しく歌い、子どもたちの可愛らしい表情に見ているみんなが笑顔になりました♡

ふれあい遊びでは、「あたまかたひざぽん」の歌に合わせて一緒に楽しく歌い和やかな雰囲気の中で過ごすことができました!おじいちゃん・おばあちゃんの柔らかくて温かい手を握ったり、お話をしたり、沢山の元気を貰い、子どもたちの顔もニッコリ♡

最後には、心を込めて作った小物入れをプレゼントしました★

とても充実した時間を過ごすことができました!

 

 

 

 

 

 

 

12月5日(木)☆園外保育(中間公園)☆

12月の園外保育で、年少少組・年少組は中間公園に行きました。

とっても広い公園、大きな遊具に大興奮!!!

ちゅうりっぷ組は公園の周りの遊歩道をみんなで仲良くお散歩し、可愛らしい形の葉っぱを見つけてニッコリ♡

ふかふかの芝生の上では寝転がり、とっても気持よさそうでした!

ぞうさんの滑り台では、上手に並び、順番ずつ滑って遊びました♫

たんぽぽ・ひまわり組は、大きな滑り台を滑ったり、ブランコやシーソーなどの遊具で思いっきり遊んだりして、いっぱい体を動かしていました!お友達と順番に、お約束を守って遊ぶ姿も見られ、成長を感じることでした。

特に滑り台は、子どもたちから大人気!!何度も何度も滑って楽しんでいました✿

自分の力だけで一生懸命のぼる子どもたち!!

みんなで、ハイ・チーズ★

いっぱい遊んで楽しい思い出ができました!

来月の園外保育も楽しみです☆彡