お知らせ

7月・8月のちびっこ広場は・・・

7月3日(土)は、高附恵子先生をご講師に迎え、『親子ふれあい遊び』を行います!!

リズム遊び・新聞紙遊びなど盛りだくさんです☆彡

親子一緒に楽しんでいただける内容になっております。

ぜひ、遊びに来られてくださいね!

当日は、密を避けるために、保護者1名、お子さん1名でのご参加をお願い致します。

 

7月19日・8月7日の給食体験は、定員に達成しましたので締め切りました。

沢山の申し込み、ありがとうございました。

給食体験と同時に、屋上で水遊びも行います。

給食体験に参加されない方は、濡れても良い洋服でお越し頂き、バスタオル・着替え等のご準備をお願い致します。

7月・8月のちびっこ広場もどうぞお楽しみに!!

 

 

 

 

ちびっこ広場の参加ありがとうございました!

19日(土)のちびっこ広場は「ベビーマッサージ」と「親子ヨガ」でした☆彡

「親子ヨガ」は、講師の薗田まり子先生のご指導の下、親子で汗を流しました!

リフレッシュできたのではないでしょうか!?

「ベビーマッサージ」のご講師は、小窪裕子先生でした。

お母さんの優しい手のぬくもりに、眠ってしまうベビちゃんも・・・(-∀-)オヤスミー

もも組さんも一緒に♡

とっても気持よさそうでした💕

「親子ヨガ」の忘れ物です・・・バスタオル(水色の列車柄)

6月19日のちびっこ広場🌟

今週末のちびっこ広場は、昨年度も好評だった「親子ヨガ」「ベビーマッサージ」です!

講師の先生にお越しいただきます。親子一緒に、楽しく元気に体を動かしませんか!?

「親子ヨガ」は1歳半以上のお子様対象です。

「ベビーマッサージ」は1歳半までのお子様が対象ですが、寝っ転がって活動しますので、動き回る時期のお子様は「ヨガ」をされても構いません。

どちらも『バスタオル』と『水分補給用の飲み物』をご準備ください。

初めての方も、予約無くご参加いただけます!

皆さん一緒に身体を動かし、リフレッシュしましょう!!!

※この日来られた方から、7月・8月の給食体験の予約を取ります。

※蜜を避けるため、保護者1人・お子様一人にご協力をお願い致します。

園外保育・環境未来館(年長組)

6月3日(木)は、年長組が園外保育で環境未来館に行きました。
子どもたちは園外保育の日をとても楽しみにしていて、年長組として初めての園外保育を楽しむことができました。
事前に園内の活動として3Rについての話をし、リサイクルや、エコマークに興味を持っていた子どもたち。環境未来館では、実際に大量のごみを捨てる事によってどんなことが起こってしまっているのかを写真を見て考えたり、ゴミを種類別に集めて捨てることで新しい何かに変身することをマジックで見たりしながら様々な事を学びました。


お話の最後には、まるで小学校の教室のような場所で映像を見ながら説明をして頂き、子どもたちも小学生になった気分で、真剣に話を聞く姿が見られました!

楽しみにしていたお弁当の時間です。
「一緒に食べよう!」「どんなお弁当?」などの会話をしながら、楽しそうにお弁当を食べていました✨

楽しい一日を過ごすことができ、子どもたちからも沢山の笑顔が見られました!