かもいけギャラリー

鴨池出張所敬老会(年長組)

9月16日(火)は、幼稚園の隣の鴨池出張所で「敬老会」があり、年長組が代表で参加しました。

初めに、「とんぼのめがね」の歌と、運動会でする「ディズニー体操」を踊りました。お寺の方々の熱い声援と拍手がたくさんあり、子どもたちの緊張も吹き飛び、元気いっぱい発表することができました♪

出し物の後は、おじいちゃん・おばあちゃんに「肩たたき」をしました。子どもたちの肩たたきはとても上手だったようで、おじいちゃん・おばあちゃんの表情が明るくなり、元気パワーをプレゼントできました!握手もして、良いふれあいの時間となりました。

最後にお土産をいただき、子どもたちも大喜びでした。

「運動会練習、頑張ってくださいね!」と、励ましの言葉をいただき、子どもたちも運動会への気合が入ったように感じました。おじいちゃん・おばあちゃんはいつも優しく声をかけてあたたかく迎えてくださるので、嬉しいです。とても楽しくあたたかい敬老会でした♡

ちびっこ広場⑦の様子🤩

9月27日(土)、第7回目の「ちびっこ広場」を行いました。

今回は講師に、サン レヴィン 大田勝也先生をお招きして「親子で一緒に運動あそび」を実施しました🎵

マット・ブロック・平均台・ポールなどの道具をいろいろなパターンに組み合わせ、それらを使いながら這ったり、くぐっったり、飛び越えたりと色々な動きを楽しむことができました!お父さん・お母さん方が子どもさんと一緒に楽しんでくださる姿が微笑ましかったです💛

最近よく見かけるプールスティックを使った遊びも盛り上がっていました🎵

後半は、8・9・10月生まれのお友だちをお祝いする「誕生会」もあり、自分の名前と好きな食べ物をインタビュー方式で答えてもらいました🎵

 

いもほり遠足🍠(年長・年中)

9月18日(木)は、年長・年中組のいもほり遠足でした。

当日の朝まで、天候が心配されましたが徐々に晴れてきて、予定通り実施することができました!

畑までの道のりは少し遠かったですが、ずっとこの日を楽しみにしていた子どもたちはバスの中でワクワクドキドキ💓

あっという間に畑に到着しました!★

畑について、いよいよ収穫です!

ツルを引っぱると、思ったよりも重たいお芋にびっくり!

お友達と協力したり、父会のお父さん方にお手伝いをもらったりして

収穫を楽しみました!✨

たくさんのお芋を収穫することができた子どもたちは大満足!

雨が降ることなく無事に終えることができ、楽しいいもほり遠足となりました🤩

父会のお父様方、お手伝いありがとうございました!

 

交通安全教室(年長・年中・年少)

9月8日(月)に交通安全教室を行いました。

鹿児島県警察本部の交通安全部交通企画課から2名の方が来園され、命を守るためのお約束や横断歩道の渡り方をご指導くださいました。

お約束では、交通安全の全(ぜん)ちゃんと一緒に「一つ 道路に急に飛び出さない」「二つ 道路で絶対に遊ばない」

「三つ 車に乗る時はシートベルトかっちん」の三つのお約束をしました。

 

楽しい腹話術でのお話に子どもたちは興味津々!

難しい交通ルールのお約束もしっかり覚えることができていました。

お約束の後は、模擬横断歩道を使って、横断歩道の渡り方を教えて頂きました。

お友だちを代表して、年長組のすみれ組・ゆり組が実際に、横断歩道を渡って練習しました!

長い時間でしたが、立派な姿でお勉強を頑張ったお友だちにお土産のシールをいただきました。

また、幼稚園からはお礼のプレゼントとして「ペン立て」をプレゼントしました🌟

本当にありがとうございました✨