かもいけギャラリー

十五夜🌕お月見団子をつくろう🌙

9月17日は十五夜でした🌕

きれいなお月さま🌕を見ることができましたか?団子を食べましたか?

園では、お供え物の団子をちゅうりっぷ組のお友だちが作ってくれました☺

団子の粉に水を入れて、ボールの中身を見せると興味津々👀👀

今度は、みんなに丸めてもらうよ♪

とても上手に丸めてくれました!(^^)!

団子を熱いお湯に入れて、しばらくすると団子が踊り出すよと伝えると、子どもたちから「がんばーれ!!」の声も聞こえてきました👂

最後は茹で上がった団子を触って「あたたかいね」とにっこり(*^-^*)

「他のお供え物と一緒に置いておくね♪」と伝えると見に来てくれました。

 

お陰様で、今年もすてきな十五夜になりました❤

 

 

祖父母参観

9月18日(水)「敬老の日」に因んで「祖父母参観」を行いました。

今年度は、「幼稚園」と「鴨池公民館」に会場が分かれての開催ではありましたが、全クラスで実施することができました。

当日はたくさんの皆様にご参加いただきました。

お参りの様子や、先生からお名前を呼ばれて元気にお返事をする姿など、子どもたちの成長した姿を見ていただいたり、自己紹介やふれあい遊び等をしたりして、あっという間のひとときとなりました。

似顔絵のプレゼントと一緒に「いつもありがとう!」と感謝の気持ちを伝えることができた子どもたち♪

たくさんのご参加ありがとうございました。

     

ちびっこ広場

8月17日(土)「ちびっこ広場⑥」を行い、30名のご参加がありました。

前回の7日(水)に引き続いて、今回も「給食を食べよう!」のクラスと、「夏あそび」のクラスに分かれてそれぞれの活動を楽しみました。

【給食を食べよう!】

この日のメニューはカレーライス・春雨の酢の物・ピーチゼリー・麦茶。

鴨池幼稚園の子どもたちが好きなメニューの中の一つでもあるカレーライス!みんなで美味しくいただきました★

春雨の酢の物に入っている“きゅうり”を美味しそうに食べていたお友だち。お母さんによると、お家では野菜がなかなか食べられないとのこと・・・。みんなで一緒に食べると美味しかったのでしょう♪

 

【夏遊びをしよう!】

屋上に大きなプールを用意し、金魚すくいコーナー・色水コーナー、そして前回無かったスライムコーナーなどがありました♪

この日もお日様が燦燦と照り付ける夏日和で、プールの水がとっても気持ちよかったようです。プールの中で横たわったり、金魚すくいコーナーではお皿いっぱいに金魚をすくったりしながら楽しんでいました。

スライムコーナーでは、最初は触ることに戸惑ってしまう姿が見られましたが、先生たちと一緒に触るうちに、スライムのプルプルした感触や、伸びたり丸まったりして形が変わる不思議さに夢中になっていました♪

次回は、9月28日(土)「親子で運動遊びpart2」です。前回ご指導していただいた SUN LEVIN 大田勝也先生と一緒に、楽しい運動遊びをしましょう!!8・9月生まれのお友達のお誕生会もあります♪皆さまのご参加、お待ちしております。

お楽しみ会 (年長組)

7月30日(火)にお楽しみ会を行いました。

まずは、園バスに乗って鹿児島駅に向かいました。

子どもたちは、列車に乗るんだ!とドキドキワクワク!

駅に着き、改札をくぐったりホームで列車を見たりして準備はばっちり👌

 

いよいよ列車に乗って加治木駅へ向かいます。

列車の中から見える景色に興味津々の様子です😊

列車のあとは、陶夢(とむ)ランドでお楽しみが待っています!

陶夢ランドでは、グループで協力するゲーム遊びを行いました。

クラスで分かれず混合のグループを作り、様々なお題に挑戦しました!

担任の先生のお顏を描いてみよう!というお題に挑戦している様子です!

グループのお友達と協力をしてお題をクリアし、

最後は、園長先生からご褒美シールを貰って嬉しそうな表情😊

クラスを問わず、年長さんみんなの絆が深まった活動になりました。

たくさん遊んだ後は、幼稚園に戻って夕食です。

みんなでおいしいカレーライスを頂きました。

たくさん遊んでお腹が空いていたのか、おかわりをするお友達がいっぱい!

あっという間に完食し、サプライズのデザートの時間です❤

アイスやコーンフレーク、チョコやトッピングの生クリームが登場し

子どもたちの目がキラキラ✨

サプライズデザートはパフェです!好きな味のアイスを選び、トッピングも自由です!

それぞれでオリジナルのパフェを作り、おいしく頂きました❤

楽しい夕食の後は、キャンドルサービスの時間です。

灯火を見つめながら、みんなで「誓いの言葉」を言いました。

その後は、「キャンプだホイ!」を踊り、いよいよお楽しみ会も終わりへ近づいてきます。

最後は、父会の皆様にご協力頂いて、花火鑑賞です。

子どもたちは、花火を見て「たまや~」と声をかけしたり、「きれーい!」と歓声をあげたりして楽しんでいました。

友だちと協力して最後まで楽しく活動した子どもたち。参加賞として、全員で撮った写真のプレゼントを貰って嬉しそうでした📷✨

この日は、列車に乗ったり、グループで協力してゲーム遊びをしたり、パフェ作りをしたりと

普段の活動とは少し違う特別な体験をすることができました。

年長さんらしい頼もしい姿を見せてくれた子どもたちに大きな拍手を送りたいです。

ご協力くださった父会の皆様もありがとうございました。