かもいけギャラリー

はなまつり

4月8日は、はなまつりです。

鹿児島別院に竜谷学園の子どもたちが集まり、おしゃかさまの誕生日のお参りに参加しました。鴨池幼稚園からは、すみれ・ゆり組の子どもたち43名が参加しました。

お参りが始まる前です。たくさんの子どもたちが集まっていることがわかりますね!

数人の子どもたちが舞台上で聖句朗読、はなあかり、献灯、灌仏の代表を行い、とても立派な姿を見せてくれました。

以前は、「4月8日は何の日?」と尋ねると、「ひなまつり!!」と答えていましたが、当日は、しっかりと「はなまつり」「おしゃかさまの誕生日」と答えることができるようになり、落ち着いてお参りに参加していました。

これから鴨池幼稚園の年長組として、園を盛り上げていってくれることでしょう!

ドラえもんが遊びに来てくれたよ♪

3月28日(木)、鴨池幼稚園に「映画ドラえもん のび太の地球交響楽」のPRを兼ねてドラえもんが遊びに来てくれました♪

ドラえもんが登場すると、子どもたちも先生たちも自然と笑顔になって大歓声が起きました。

ドラえもんから「鴨池幼稚園のお友だちは、歌を歌ったり楽器を演奏することは好きかな?」と尋ねられると、「は~い!」と元気いっぱい応えていた子どもたち。

この日のために練習してきた「夢をかなえてドラえもん」を歌ったり、色々な楽器を使って「ドラえもんのうた」を合奏したりしました。

ドラえもんと一緒に音楽を楽しむことができて、貴重な思い出ができました!

写真は園の掲示板にも飾っていますのでご覧ください。

 

インタビューも受けました!

カメラとマイクを向けられるとちょっぴりドキドキしましたが、しっかり答えることができました。

ドラえもん、ありがとう♥

令和5年度 卒園式

 

3月15日は、令和5年度の卒園式でした。

いつもは元気いっぱいの子ども達も、この日は何だか緊張した様子。

式では仏参も行われ、最後まで姿勢よく参加することができていました。

    

 

 

園長先生から「卒園証書・本願寺賞」を、一人ひとり立派に返事をし、

受け取る姿がとても頼もしく、成長を感じました✨

 

    

 

 

みほとけさまに見守られながら、お友達と仲良く、心も体も大きく成長した51名の年長さん。

お別れは寂しいけど、これからも周りの人を大切に、立派な小学生になってね♪

楽しい思い出をありがとう!!

動物園に行ったよ(年長組)🐒✨

 

3月12日(火)は、幼稚園最後の園外保育で「平川動物公園」にお出掛けしました🚌

「ホワイトタイガーいるかな~?」

「ウサギに会いたい♡」

と、ウキウキな子ども達♪

 

 

早速、キリンの前でパシャリ📷✨

「うわ~舌が長い」「お腹空いてるのかな~」

かわいいつぶやきに癒されました。

 

 

 

その後も、ミーアキャットやニホンザル、レッサーパンダなど色々な動物を見て、動物公園を満喫しました👏

 

帰る頃には「お腹空いた~」と全力で楽しんだ様子の子ども達でした。

 

卒園式を控える年長組さん。みんなで楽しい思い出ができてよかったね♪