かもいけギャラリー

ちびっこ広場③

6月22日(土)、3回目のちびっこ広場を行いました。

今回は親子で「かき氷のうちわ」を製作しました。

『何味のシロップにしようかな~?』

シロップに見立てた絵の具の中から好きな色を選んで手形をとると、かき氷にシロップをかけたみたいに・・・♪

果物やゼリーの飾りもつけて、自分だけの美味しそうな“かき氷“が完成!この夏、大活躍してくれたらうれしいです。

その後は、6・7月生まれのお誕生会を行い、8名のお友達をお祝いしました💛💛

司会の先生の質問に答えたり、園長先生からプレゼントをもらったりして、とってもうれしそうでした♪

次回は7月13日(土)、鴨池出張所盆踊り大会をご案内しています。

初回の説明会の中でもお知らせしましたが、この日は出席回数にはカウントされません。時間等につきましては、改めてお知らせいたします。

 

 

6月 園外保育(年少組)

6月6日(木)は園外保育で、年少組は『中間公園』へ行きました。初めて園バスに乗ったお友達もいましたが、お約束を守って上手に乗ることができていました。

公園には、楽しい遊具がたくさんあり、子どもたちは大喜び!!元気いっぱい体を動かして、楽しく遊ぶことができました。

公園には、シロツメクサのお花が咲いていて、楽しそうにお花を摘んでいる子もいましたよ。

今年度初めての園外保育でしたが、お約束を守って楽しく遊ぶことができました。7月の園外保育も楽しみですね!

避難訓練(郡元分遣隊)

6月10日(月)、避難訓練を行いました。

今回は、消防署(郡元分遣隊)の方をお招きして、「地震」から「火災」になったことを想定して臨みました。

園長先生の放送を静かに聞き、机の下にもぐりました。

その後、担任の先生の指示に従って防災頭巾をかぶると、

避難の時の【おやくそく】

・・・押さない

・・・駆けない

・・・しゃべらない

・・・戻らない

を守ろうとしながら、出張所の駐車場まで真剣に避難できました。

その後、園庭で園長先生や消防士さんから地震や火災から命を守るための大切なお話があり、先生たちも消火器の訓練を行いました。

消防車見学もさせていただき、子どもたちは近くで見る消防車の迫力や装備に興味深々でした♪

感謝の気持ちを込めて、すみれ組さんが作った消防車型のティッシュケースをプレゼントしました!喜んでいただきました♪

6月 園外保育(年中組)

6月6日(木)は、園外保育がありました。天候が心配されたため、雨天の予定に変更し,「かごしま水族館」に行きました。
バスに乗って出発🚌

水族館に着いて、まずは大水槽へ!大きなジンベイザメに興味津々!

館内を見て回った後は、みんなで『イルカの時間』を楽しむことができました🐬

待ちに待った昼食時間は、イルカプールの場所をお借りして、手作りお弁当を食べました!
とっても嬉しそうに、笑顔でお弁当を食べていました🍱

今年度、初めての園外保育でワクワクしていた子どもたちは、帰りのバスで「楽しかったね!」「お弁当美味しかった♥」「あざらし見た!」等、会話が弾んでいました✨素敵な思い出ができました♡