かもいけギャラリー

🌸入園おめでとう🌸

4月10日(木)鴨池出張所の本堂にて入園式を行いました✨

みほとけさまやお寺の所長・ご門徒さん、幼稚園の先生やご家族に見守られながらの温かい雰囲気の中、最後まで立派に参加していたお友だちでした!

仏参では、年長組のお兄さん・お姉さんが献燈・献華・献香・焼香で花を添えてくれました。

初めてお参りを経験したお友だちもいましたが、一生懸命に両手を合わせる姿がとても可愛らしかったです。

       

  

お名前を呼ばれると「はーい✋」とお返事もできました。

先生たちと一緒に「ちゅうりっぷ」の歌も歌いました🎵

これから、鴨池幼稚園でお友だちをいっぱい作って、元気いっぱい楽しく過ごしていきましょうね!

  

 

令和7年度 新任式と始業式がありました🎵

4月9日(水)、令和7年度の新任式・始業式がありました😊

新任式では、今年度から新しく鴨池幼稚園の先生になられた先生、鴨池出張所の所長になられた先生、そして転入園児のお友達の紹介がありました🌸

ドキドキしている先生やお友だちに、子どもたちから「よろしくお願いします!!」の優しい言葉とたくさんの拍手を送りました。

始業式ではみんなで仏参をしました。お参りが久しぶりのお友達も、しっかりできていましたよ。

園長先生からは、「鴨池幼稚園で楽しく過ごしていきましょう!」というお話があり、一つ進級した喜びを味わっている子どもたちでした。

クラスの先生や職員の紹介も楽しい雰囲気の中で行われ、鴨池幼稚園の令和7年度が本格的にスタートしました🎵

令和6年度卒園式

3月14日(金)に令和6年度卒園式を鴨池出張所で行いました。

胸章を付けてもらい準備万端の子どもたち。

いよいよ入場です!一人一人しっかりとお辞儀をして入場しました。

みんなで行う最後のお参りの代表の子どもたちも、とても立派な姿で献灯・献華・献香・焼香を行っていました。

卒園証書授与や本願寺証授与では、園長先生やお寺の先生から証書をいただき、背筋を伸ばして「ありがとうございました」と受け取る姿に、本当に成長を感じました。

たくさんの方々からお祝いの言葉をいただき、1時間程の卒園式は終了。子どもたちは、落ち着いて話を聞いており、立派な姿で本堂から退場しました。

退場後、保護者の方々にサプライズで歌のプレゼントを披露しました。

子どもたちには、「お父さん・お母さんをびっくりさせるために内緒だよ!」と、話していたのですが、内緒にできていたでしょうか?笑

一生懸命大きな声で「たいせつなともだち」のうたを歌う姿に感動しました。

ご卒園おめでとうございます!

子どもたちの笑顔いっぱいで楽しむ姿、怒った姿、涙を流す姿、そして「先生、大好き」と抱きついてくれる姿・・どんな姿の子どもたちの事も大好きでした。これからも、ずっと応援しています。子どもたちに出会えた事に心から感謝しています。

 

年長🌟食育「餃子の皮でピザ🍕を作ろう」

年長は最後の食育でした(*^-^*)

「今日は包丁を使います!!けがをしないように集中して切りましょう☺♬」

というお話から始まりました。

ピーマンの種を取って、

ピーマン、トマト🍅、ウインナーを切りました。包丁を持つ子どもたちは、真剣でした✌

玉ねぎは給食室でスライス🔪

餃子の皮が配られて、ケチャップ、ピーマン、トマト、玉ねぎ、ウインナー、チーズをのせます。

ホットプレートで焼いていると、「ん・・・!いい匂いがしてきた♬」

「いただきまーす」☺

「まだ、食べたい!!」「おかわり、ありますか?」と、質問がきました(^^)/

毎日、給食もたくさん食べてくれました。0歳で入園し、離乳食を食べていたお友だちも卒園でした😢

みんな、大きくなりました✌嬉しいです❤

小学校でも給食をたくさん食べて、楽しい小学校生活を送ってほしいです!(^^)!