2月13日、もも組のお友だちとフルーチェを作りました💓
エプロンつけて、三角巾つけて、マスクつけて『ハイ!!ポーズ✌』
みんな!!注目👀👀して、よく、聞いています👂
みんなで交代してまぜまぜ🎶まぜまぜ🎵
あっという間にできました!10時のおやつでいただきます☺
「手をあわせて、いただきます(*^_^*)」
『おいしかったよ💕おかわりまでしちゃいました!(^^)!』
2月25日(火)「劇団クラルテ」さんによります観劇会がありました。
全園児集まっての観劇会🎵
始まる前からワクワクしていた子どもたちでしたが、公演が始まるとお話の世界をじっくり楽しんでいました。
今回は2作品を観ました。
➀「〇・△・□~なにしてあそぼ~」
〇△□の違った形がいろいろなものに形を変えて、想像の世界がどんどん広がっていくお話でした♪
お話の途中で「ロケット!」「メロンパンに見える!」など、自分たちの考えを声に出して参加する子どもたちの姿が見られました。
➁~イギリスの昔話より~「赤いめんどり」
一軒の古いお家に住んでいる、めんどり・犬・猫・ネズミたちが日常の生活の中で繰り広げられるやり取りを描いたお話でした♪
公演終わりには、お話に出てきた犬と猫と握手をすることができ、子どもたちはとても喜んでいました💛
1月9日(木)は、ちゅうりっぷ組で「メルヘン館」に行きました。
子どもたちは登園時から、「今日はメルヘン館に行くんだよね!!」とワクワクしている様子♫
バスに乗ってメルヘン館に出発です。電車や周りの景色を眺めているとあっという間に到着しました。
メルヘン館ではトリックアートの絵や絵本の中に入ったような体験を行うことが出来ました😊
1階の「おはなしのまち」では、物語にちなんだミニアスレチックで遊びました。
寒い日でしたが、子どもたちは元気よく汗をかきながら遊ぶ姿があり、大満足♡
園に帰ると、待ちに待ったお弁当の時間です。子どもたちは、愛情たっぷりのお弁当を嬉しそうに友達や先生たちに見せていましたよ♪
子どもたちにとって、とても楽しい1日となりました✨