かもいけギャラリー

6月 園外保育 (年少組)

6月12日(木)は園外保育でした。朝から、バスに乗ることやお弁当を食べることを楽しみにしていた子どもたちでした☆

年少組になって初めての園外保育は、『かごしまメルヘン館』に行きました。

バスの中では、約束を守って楽しく過ごすことができました。

 

メルヘン館に着いてからは、各クラス館内巡りを楽しみました。

絵本の物語のアスレチックを楽しんだり、おはなしシアターを鑑賞したりしました。

 

〇「おはなしのまち」での様子♫

 

〇「わくわくスタジオ」での様子♫

今回は、”ねこ”のおはなしでした。集中しておはなしを見る子どもたち!メルヘン館で楽しい時間を過ごすことができました!

 

 

 

お弁当は幼稚園に帰ってきてからいただきました。 愛情たっぷりのお弁当ありがとうございました♡

 

親子遠足

 

 

5月29日(木)に「かんまちあ」で親子遠足を行いました。

小雨が降るあいにくの天気でしたが,大好きなお父さんやお母さんと一緒で,子どもたちはいつも以上に元気いっぱい!

親子で「しゅりけんにんじゃ」の体操をしたり,サンレヴィンの岡田竜二先生と一緒に親子体操をしたりしました。

 

 

その後は,クラスごとに親子で自己紹介やレクレーションをして楽しい時間を過ごしました。

最後には,子どもたちが内緒で準備していた家族の絵をプレゼント! 保護者の皆さんもとても喜んでくださっていました。

クラスのお友だちや,お父さん,お母さん皆で楽しい思い出ができました。

 

 

避難訓練(郡元分遣隊)

5月27日(火)に避難訓練を行いました。

今回は、消防署(郡元分遣隊)の方をお招きして「地震」から「火災」になったことを想定して臨みました。

園長先生の放送を聞きながら、自分の頭を守り地震が収まるのを待ちました。

その後、担任の指示に従って防災頭巾を被ると、

避難の時の【おやくそく】お・か・し・も・ち

・・・押さない

・・・駆けない

・・・喋らない

・・・戻らない

・・・近づかない

を守ろうとしながら、出張所の駐車場まで真剣に避難できました。

   

その後、園庭で園長先生や消防士の方々から地震や火災があった際の避難方法や命を守る大切なお話があり、先生たちも消火器の訓練を行いました。

消防車見学もさせていただき、子どもたちは近くで見る消防車の迫力や装備に興味津々でした!

感謝の気持ちを込めてすみれ組さんが作ったうちわをプレゼントしました。笑顔で喜んでいただきました!

 

 

 

 

 

 

ちびっこ広場②の様子

5月24日(土)、今年度2回目の「ちびっこ広場」を行いました。ちょうど雨が強く降る時間帯だったにもかかわらずご参加くださった皆さま、本当にありがとうございました☔

今回の活動は「パオバルーンで遊ぼう!」  当初は小さなバルーンで計画していましたが、お父さん・お母さんも一緒に楽しめるように大きなバルーンで遊びました🎵

バルーンの上に寝転んでみたり、トンネルくぐりをしたり、初めて見るバルーンに大喜びのお友だちでした!後半は、「小さい波」や「大きい波」、「お家」や「メリーゴーランド」の動きを音楽に合わせて楽しみました。

最後は読み聞かせタイム🤩大型絵本を見て、先生たちと一緒に季節の歌「かえるの合唱」「時計のうた」を歌って終了となりました。

次回は6月21日(土)です。皆さまのお越しを職員一同お待ちしております!!