かもいけギャラリー

🌟鏡開き🌟

今日、1月11日は『鏡開き』でした。

写真は3歳児の本日の給食です。

園では小豆を使ってぜんざいを作りました♬

安全面を考慮し、3歳以上児は白玉粉に絹豆腐を混ぜてだんごにし、ぜんざいに入れました。

0.1.2歳児はさつまいもを入れて食べました!(^^)!

紙コップに最初は少し入れて・・・『ぜんざいをおかわりに来てね🎶』と声掛けをしていました。

気に入った子どもは何回も!(^^)!おかわりに来ました。

『だんごだけね』『豆は無しでお願いします』とリクエストもありました☺

0.1.2歳児はぜんざいを食べ慣れない子どもたちもいましたが、芋と一緒においしそうに食べていました。

 

3学期始業式

いよいよ3学期が始まりました。

始業式に参加した子どもたちは、とても姿勢よく園長先生の話を聞いていました。

年末年始を家族でゆっくり過ごした子どもたちは、楽しかったこと、嬉しかったことを我先にと教えてくれました(^^)

3学期も寒さに負けずに、仲良く元気にあそぼうね!!

 

七草会

1月7日に、西本願寺鴨池出張所の『七草会』がありました。

数え年七つになるお子さんの、これまでの成長を祝う七草会に、鴨池幼稚園からも21名のお友達が参加しました。

正装した子どもたちは、とても嬉しそうでした。

すくすく元気に育ってほしいです(^^)

 

 

12月17日(土)ちびっこ広場

明けましておめでとうございます。昨年は、ちびっこ広場にたくさん遊びに来てくださりありがとうございました。前回12月17日(土)のちびっこ広場では、年末の伝統行事「餅つき」の雰囲気を味わって欲しかったので、親子で体験してもらいました。「よいしょ~!よいしょ~!」の掛け声に合わせて親子でお餅をつきました。蒸したもち米をいただいたり、つきたてのお餅を優しく手で丸めたり、びよ~んとのばしたりともちつきを楽しみました。その時の様子をご紹介いたします。