9月6日(火)に本堂参拝がありました。
普段はお部屋で、朝の仏参を頑張っている子どもたち。入園・進級当初に比べて、ののさま座りも、お念珠の持ち方もとても上手になりました!
年少組は、初めて本堂でのお参りで、普段と違う雰囲気の中、少し緊張している子や、本堂での過ごし方を守り、始まるまで静かに待つ子どもたちもいました🎵
各クラスの代表児が焼香を行い、緊張しながらも立派に手を合わせ、「なもあみだぶつ」と唱えることができました!
出張所の先生のお話しも素敵な姿勢で聞くことができました★
8月6日(土)は、年長組による、お楽しみ会がありました。
夜の部のみの開催となりましたが、浴衣や甚平を着て、保護者の方に、盆踊りを披露することができました★!
夕方の登園や、お互いの姿に興奮したり、緊張したりする様子もありましたが、さすが年長さんです。手作りのうちわを持ち、音楽や太鼓に合わせて、元気いっぱい、かっこいい姿を見せてくれました♪!
盆踊りの後は、ボウリングや輪投げ、ヨーヨー釣りなどのゲーム遊びを楽しむ時間がありました☆みんなの会の方々が準備をしてくださった、ヨーヨー釣りは持ち帰ることができて、子どもたちも大満足でした(*^-^*)
保護者の皆様、みんなの会の方々のご協力があってこその、素晴らしいお楽しみ会になりました。子どもたちの笑顔をたくさん見ることができました♪ありがとうございました!!