かもいけギャラリー

1月20日(月)☆防犯教室☆

今日は、年長組・年中組を対象とした防犯教室を、鹿児島市の安心安全課の方に指導していただきました!

年長組さんには、小学校の登下校の時、年中組さんは公園などで遊んでいる時に潜む危険【誘拐】について教えてもらいました!
子ども達はとても真剣な表情で聞いていました!

また、みんなを守ってくれているものについても、クイズ形式で教えてくださり、大盛り上がりでした☆

『いか・の・お・す・し』についても、年長組の子は覚えている子が多く、指導員さんからも褒めていただきました☆


いか…いかない
の …のらない
お …おおきなこえで
す …すぐににげる
し …しらせる

これからも、安心に過ごせるように指導していこうと思います。
その後は、DVDでわかりやすく、誘拐についてと「いかのおすし」を振り返りました★

最後は、子ども達からのプレゼントをお渡ししました♪子ども達もプレゼントを貰って嬉しそうでした☆

1月16日(木)☆MBCラジオ収録☆

今日は、MBCラジオさんのご縁をいただいて、園紹介のラジオ収録を行いました!
普段見ているテレビとは違い、音声のみが流れてくるラジオを知らない子もいて、実際に流してみると「凄ーい!」や「不思議ー!」という声が沢山聞かれました。

今回は、園の紹介に加えて、代表の子ども達にインタビューをしたり、歌の発表をしたりしました♫
【インタビュー】

【歌の発表】

とても貴重な体験をさせて頂きました☆2月4日 AM9:15~放送予定です。

みんなで聞きたいと思います☆

1月15日(水)☆本堂参拝☆

今日は、親鸞さまの御正忌本堂参拝がありました。

1月16日は親鸞さまがお亡くなりになられた日。みんなで一緒に感謝の気持ちを込めてお参りをしました★

【焼香】各クラス揃って「なもあみだぶつ」ができました☆

【正信偈】

【お寺の先生の話】親鸞さまのお亡くなりになった日「報恩講」についての話や「お勤め」について、「なもあみだぶつ」について教えていただきました。

【お寺の先生のマジックショー】

今年度の本堂参拝も次回で最後となります。みんなで気持ちを揃えてお参りしたいと思います。

1月14日(火)☆合同仏参☆

今日は、3学期始まって最初の「合同仏参」を行いました。
始業式に続き、しっかりとした態度や姿勢の子どもたちが多くいました。

【開扉】

【焼香】各クラスの代表が、『なもあみだぶつ』とかっこよくできました!
 

【導師】みんなの代表となり≪正信偈≫をお勤めしました。

【園長先生の話】新学期が始まって、体調管理や進級・進学に向けての心構えについて話をしてしていただきました。
ちゅうりっぷ組さんも真剣に聞いていました!!

【おやくそく】普段の生活の中にある「ありがたさ」と、喜びについての話でした。

みんなで、お参りがじょうずにできました☆