かもいけギャラリー

12月19日(木)☆12月生まれ誕生会☆

12月生まれのお友達の誕生会がありました!
今日の誕生会を待ち遠しく思っている子が多く、上手に発表ができていました☆

仏参【献花】

仏参【献香】

仏参【焼香】

仏参【お導師】

【自己紹介】

出し物
【ちゅうりっぷ】

【年少】

【年中】

【年長】

【プレゼント渡し】

今月も素敵な誕生会になりました☆
12月生まれのお友達、おたんじょうびおめでとう!!

12月18日(水)☆食育[うるち米ともち米]☆

今日の食育は、普段食べている【うるち米】と、先日行った、もちつきで使用した【もち米】の違いを比べました(*^^*)

始めは、精米した状態の米粒をみんなで観察し、どちらがもち米かのクイズ★
みんな真剣に考えている姿が見られました!

その後、うるち米はビジョン鍋を使い炊き上げ、もち米は蒸し器を使って蒸し上げました。

待ってる間の時間で、栄養士の先生と野菜クイズ大会をしました♪
【私はだれでしょうゲーム☆】

2種類の米の味や色、噛み応えなどの違いに気づいた子どもたちでした☆

12月16日(月)☆鹿児島市交通局見学(年長)☆

今日は、鹿児島市交通局まで施設見学に出掛けました!
幼稚園の横を走っている【鹿児島市電】は子どもたちにもなじみがあり、交通局に着くと『市電だぁー!!』と大喜びでした☆
施設や整備工場の中を見学し、タイヤや花電車、芝刈り電車を見たり、市電【ユートピア】の運転席に座ったり、市電の歴史資料を見たりしました!

【整備工場見学】

【運転手体験】

「出発進行〜!!!」

【資料見学】

12月11日(水)☆もちつき大会☆

今日は、子どもたちがとても楽しみにしていた【もちつき大会】がありました!


「もちつき頑張るぞ!」と意気込んでいた子どもたち☆
「よいしょー!よいしょー!」と元気な声をだしながらもちつきを楽しんでいました☆彡
もも組さんもがんばりました!!

今回も、みんなの会父部のお父様方や鴨池出張所の寿楽会の方々の、お手伝いをいただきました(*^▽^*)

園長先生も、餅つき!!

つきたてのお餅を、美味しくいただきました(^O^)♪