6/27 (THU)
まずは、み仏さまにおひかり、お香、お花をお供えする仏参から。練習の成果がしっかり表れています。
今月は0歳児もも組から年長組まで計15名の子どもたちが誕生日を迎えました。
それぞれの学年のカラーが出た出し物は見ているわたしたちも笑顔になり、踊りだしそうなくらい楽しかったです
6/9 (SAT)
“パラバルーンで遊ぼう(2歳以上)”
「…
」「何だこれ
」という表情のちびっこちゃんたち。
しかし、初めて会う友達と一つの目的に向かって、
みんなで力を合わせて活動するうち、一体感が
バルーン遊びを楽しむことができました❤
6/23 (SAT)
“新聞紙で遊ぼう”
おなじみの「サンサン体操」で準備運動をしてから
親子でのスキンシップを楽しみます。
その後、本題の新聞紙で遊びます。
まずは、新聞紙に触れてみます。
それから、びりびり破く感覚や音を楽しみ、
最後にクズを丸めて、お集まりごっこ。
こちらも、一体感のある時間となりました。
今回は6月生まれのお友達がいたので、
ミニ誕生会もしました🎉
今後も月に1回程度、ちびっこ広場(未就園児体験教室)を行っていきます。
活動終了後、11時半~12時まで園庭を開放いたします。
子どもたちとご自由にお遊びください
みなさまのご来園をお待ちしております
ご参照までに
6/20(WED)
雨天プログラムで夏遊びを楽しみました。
園庭を使って遊べない代わりに、
2階フロアを開放して、
「しゃぼん玉」「小麦粉粘土」「片栗粉粘土」
「スライム」「寒天」で遊びます。
それぞれのコーナーの遊び方、注意事項などの
約束事を聞いてからいざ開始!!!!
片栗粉粘土
握ったり、垂らしたり…。
感触が変わる面白さで自然と笑顔になりました。
小麦粉粘土
クッキング気分でこねたり、叩いたり。
やわらかくて気持ちいい!
予想外だけど、緑色が人気…?!
寒天
こちらもクッキング感覚で。
粘土板をまな板に見立て、
カラフルランチセットの出来上がり!
しゃぼん玉
ベランダで行うことができました。
空まで届け~!
せ~のっ、フ~!!!!
スライム
ひんやり冷たくて気持ちいい!
どこまで伸びるかな?
ビヨ~~~ン!